 
栃木子どもの本連絡会では会報(年2回)を発行しています。
総会の様子や、県内でおこなわれる講演会や主催事業・協賛事業の情報をお知らせしています。また会員からの寄稿のコーナー「本の散歩道」「新会員紹介」など時々の子どもと本の話題も拾い上げ、ますます充実した内容を目指しています。
|

2024年12月10日に第93号を発行しました!
〜最新号の見出しから〜
栃木子どもの本の講座2024を終えて
令和6年度読書活動推進フォーラム
栃木県子どもの読書ボランティア指導者スキルアップ研修
とちぎゆかりの作家 落合恵子
45周年記念講演会のお知らせ
お知らせ
2024年6月10日に第92号を発行しました!
2024年度定期総会を終えて
役員・運営委員紹介
研修会報告 講師:伊藤明美
とちぎゆかりの作家 村崎なぎこ
会員交流会報告 講師:大島英太郎
2度目の文部科学大臣表彰 受賞報告
お知らせ


「ダンボのみみ」(不定期発行)は主催講演会の詳細などを、会員からの臨場感あふれる報告でお届けしています。
なお、会報は会員にお届けするほかに、県内の公共図書館に置かせていだたいていますのでお手にとってご覧ください。

2024年12月10日第31号
栃木子どもの本の講座2024 特集号
現代の子どもの本「家族が語る絵本作家」を発行しました!
第1回午前の部・午後の部
「赤羽末吉の人生と絵本〜子どもたちへの贈り物」 講師 赤羽 茂乃
第2回午前の部・午後の部
「父 堀内誠一 絵本と素顔」 講師 堀内花子・紅子
第3回午前の部・午後の部
「稀代の動物画家 薮内正幸」 講師 藪内 竜太
◆第16回から第25回…基調講演をまるごと起した講演録。
25年間のあゆみを知る、貴重な資料となっています。
※今後、ご希望の方には送料込の実費でお譲りしたいと思っています。
準備が整うまで、今しばらくお待ち下さい。 |

|